• トップ
  • 事務所概要
  • 山形県在住の方へ
  • 福島県在住の方へ
  • サービス(ビザ取得・更新)
    • 永住ビザ
    • 配偶者ビザ
    • 家族ビザ
    • 就労ビザ
    • 経営ビザ
    • 短期ビザ
    • 帰化申請
    • 特定技能ビザ
  • お客様の声
  • よくあるご質問
  • 行政書士のコラム
  • お知らせ
  • お問い合わせ
  • 個人情報保護方針
  • 025-201-7514
永住ビザ・配偶者ビザ・家族ビザ・就労ビザ・外国人雇用・短期ビザ・帰化申請のご相談はお任せください
Facebook
  • English
  • 繁体中文
  • 簡体中文
新潟ビザ相談センター(新潟・福島・山形)

登録支援機関(19登-000085)新潟・山形・福島対応

TEL.025-201-7514

受付時間 平日9:00~18:00

無料相談・お問い合わせ
  • トップ
    TOP
  • 事務所概要
    OFFICE
  • サービス
    SERVICE
    • 永住ビザ
    • 配偶者ビザ
    • 家族ビザ
    • 就労ビザ
    • 経営ビザ
    • 短期ビザ
    • 帰化申請
    • 特定技能ビザ
  • お客様の声
    VOICE
  • よくあるご質問
    FAQ
  • コラム
    COLUMN
  • お知らせ
    NEWS
     

NEWS

     

新着情報

TOP > コラム > 出入国在留管理局から無料配布されている「在留カード等読取アプリケーション」知っていますか?

出入国在留管理局から無料配布されている「在留カード等読取アプリケーション」知っていますか?

2021.04.29

皆様こんばんは。

新潟市西区のビザ専門行政書士「Asocia行政書士法務事務所」でございます。

いつもブログを見ていただきありがとうございます。

連日晴天が続いていましたが、今日は雨になった新潟です。
ありがたいことにここ連日ビザ申請に関するお問い合わせやご依頼を頂戴しています。
中には海外からの直接のお問い合わせを頂戴するケースもあり、実際にお会いしたことの無い方からのご相談もあります。
お客様も多様化しています。
そうした中で、ビザ申請を行う専門家の責任として確認作業はしっかりして行けたらと思います。

皆さんは知っていますでしょうか?
近年、増加する在留カードに偽造は巧妙化しています。
券面の偽造技術の精巧化、有効な在留カード番号を使用した偽変造在留カード作成事案が発生するなど、これまで以上に偽変造在留カード対策が必要となっています。

令和2年版 犯罪白書によりますと、入管法違反の検挙件数は,平成17年から減少していたが,25年及び26年に増加し,27年は減少したものの,28年から増加し続け,令和元年は5,897件(前年比1,153件(24.3%)増)であった。元年における入管法違反の検挙件数を違反態様別に見ると,不法残留が3,603件と最も多く,次いで,旅券等不携帯・提示拒否(在留カード不携帯・提示拒否及び特定登録者カード不携帯・提示拒否を含む。)793件,偽造在留カード所持等(偽造在留カード行使及び提供・収受を含む。)748件,資格外活動398件の順であった(警察庁刑事局の資料による。)。
参照:http://hakusyo1.moj.go.jp/jp/67/nfm/n67_2_4_8_2_2.html

近年、増加する在留カードに偽造は巧妙化しています。
券面の偽造技術の精巧化、有効な在留カード番号を使用した偽変造在留カード作成事案が発生するなど、これまで以上に偽変造在留カード対策が必要となっています。

出入国在留管理庁では、令和2年12月25日から、在留カード及び特別永住者証明書のICチップの内容を読み取り、その情報が偽造・改ざんされたものでないことを確認するための機能を提供する在留カード等読取アプリケーションを順次無料配布しています。
http://www.moj.go.jp/isa/publications/press/02_00002.html

PCだけでなく、スマートフォン用のアプリもありますので、
簡単に確認作業を行うことができます。
手順は次の通りです。

①まず最初の画面で、在留カード右上に記載の番号を入力します。
②次にスマホの読取できる部分を在留カードのICカードが埋め込まれている部分を接触させて数十秒待ちます。

その後下記の画面が出てきて、
実際に入管側に登録されている在留カード情報を見比べることができ、
偽造の確認することができます。

特に外国人を雇用する事業主等は事前に確認する義務がありますので
こちらのアプリを使用して確認することをお勧めします。
今後こちらのアプリにて確認しない場合には、不法就労助長罪などの入管法違反に問われることになると考えられます。

また、私たちの様なビザ申請に携わる士業などの専門家も、依頼者の在留カードが偽造でないかの確認が求められます。

手軽に導入できますので、
必ず確認するようにしてください。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
新潟のビザ・入管業務のことならお任せ下さい。
Asocia行政書士法務事務所
新潟県初の登録支援機関(19登-000085)
代表行政書士 播磨 史雄
特定行政書士 島崎  潤
住所:新潟市西区平島2丁目13-11 2F
℡:025-201-7514
mail:info@fumio-h-office.com
総合ホームページ:https://fumio-h-office.com/
新潟ビザ相談センター:http://visa-asocia.com/
新潟県お酒の販売許可申請代行センター:https://www.sakemenkyo.com/
一般社団法人設立専門ページ:https://niigata-syadan.com
新潟成年後見相談センター:http://www.niigata-seinenkouken.com/

対応エリア
新潟県全域対応可能 ビザ新潟
福島県全域対応可能 ビザ福島
山形県全域対応可能 ビザ山形

PREVIOUS
NEXT

NEW ENTRY

新着記事

  • 技能実習生に対して法律の知識のセミナー講師を務めました。

    2023.02.06
  • 2023年新年のご挨拶

    2023.01.01
  • 経営管理ビザの新しいガイドラインVol .1「事業所の確保」

    2022.12.11
  • 日本人の配偶者等ビザ

    2022.10.05
  • 入国制限が解除されます!

    2022.09.27

CATEGORY

カテゴリ

  • 技能実習制度
  • 永住ビザ
  • 配偶者ビザ
  • 経営管理ビザ
  • 新着情報
TOPへ

CONTACT

お問い合わせ

ご契約前のご相談・お問い合わせは何度でも無料です。
お気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ

TEL.025-201-7514

受付時間 9:00~18:00(土日祝を除く)

メールでのお問い合わせ

MAIL FORM

24時間受け付けております

新潟ビザ相談センター(新潟・福島・山形)

新潟市西区平島2丁目13-11 2F

TEL
025-201-7514
FAX
025-201-7392
MAIL
info@fumio-h-office.com
営業時間
平日9時~18時
対応エリア
新潟県・山形県・福島県
  • トップ
  • サービス
    • 永住ビザ
    • 配偶者ビザ
    • 家族ビザ
    • 就労ビザ
    • 経営ビザ
    • 短期ビザ
    • 帰化申請
    • 特定技能ビザ
  • 事務所概要
  • 山形県在住の方へ
  • 福島県在住の方へ
  • お客様の声
  • よくあるご質問
  • コラム
  • 新着情報
  • 個人情報保護方針
  • お問い合わせ

© 2019 新潟ビザ相談センター(新潟・福島・山形)

今すぐ電話メールで問い合せ
今すぐ電話メールフォーム