• トップ
  • 事務所概要
  • 山形県在住の方へ
  • 福島県在住の方へ
  • サービス(ビザ取得・更新)
    • 永住ビザ
    • 配偶者ビザ
    • 家族ビザ
    • 就労ビザ
    • 経営ビザ
    • 短期ビザ
    • 帰化申請
    • 特定技能ビザ
  • お客様の声
  • よくあるご質問
  • 行政書士のコラム
  • お知らせ
  • お問い合わせ
  • 個人情報保護方針
  • 025-201-7514
永住ビザ・配偶者ビザ・家族ビザ・就労ビザ・外国人雇用・短期ビザ・帰化申請のご相談はお任せください
Facebook
  • English
  • 繁体中文
  • 簡体中文
新潟ビザ相談センター(新潟・福島・山形)

登録支援機関(19登-000085)新潟・山形・福島対応

TEL.025-201-7514

受付時間 平日9:00~18:00

無料相談・お問い合わせ
  • トップ
    TOP
  • 事務所概要
    OFFICE
  • サービス
    SERVICE
    • 永住ビザ
    • 配偶者ビザ
    • 家族ビザ
    • 就労ビザ
    • 経営ビザ
    • 短期ビザ
    • 帰化申請
    • 特定技能ビザ
  • お客様の声
    VOICE
  • よくあるご質問
    FAQ
  • コラム
    COLUMN
  • お知らせ
    NEWS
     

NEWS

     

新着情報

TOP > コラム > 【2027年6月施行】保険料未納外国人にビザ制限、企業が今から取るべき対策とは

【2027年6月施行】保険料未納外国人にビザ制限、企業が今から取るべき対策とは

2025.11.05
介護ビザ外国人支援外国人雇用定住者ビザ就労ビザ技能実習制度技術・人文知識・国際業務ビザ特定技能制度特定活動留学ビザ育成就労制度配偶者ビザ
  • #ビザ代行
  • #ビザ代行新潟
  • #ビザ新潟
  • #ビザ相談
  • #技人国ビザ
  • #技能実習
  • #新潟ビザ
  • #新潟市行政書士
  • #新潟県行政書士
  • #配偶者ビザ
  • #外国人労働者
  • #外国人雇用
  • #特定活動ビザ
  • #留学ビザ
  • #経営管理ビザ

外国人労働者にも「社会保険遵守」が必須に

皆さんおはようございます。いつもブログを見ていただきありがとうございます。
新潟市西区のビザ専門行政書士、Asocia行政書士法務事務所です。

厚生労働省と出入国在留管理庁は、2027年6月から、国民健康保険料を滞納している外国人の在留資格変更や更新を原則認めない仕組みを導入する方針を明らかにしました。

これは、外国人住民の社会保険加入率や納付率の低さが背景にあります。

2024年末時点で、外国人の国民健康保険料の納付率は63%にとどまり、依然として多くの自治体が未納対策に苦慮しています。

在留期間が3か月を超える外国人は、勤務先の健康保険組合などに入らない場合、国民健康保険(国保)への加入が義務付けられています。にもかかわらず、滞納・未加入のまま在留を続けているケースが全国で多数確認されています。

保険料滞納が「在留資格更新拒否」の対象に

新たな仕組みでは、自治体から保険料滞納情報を入管庁に提供し、更新・変更申請時にその情報を確認できるようにします。

滞納があり、督促に応じない場合には、原則として「在留資格の変更・更新を認めない」運用とする見込みです。

対象となるのは、主に以下の外国人です。

  • 勤務先で社会保険に加入していない個人事業主やパート・アルバイト層

  • 短時間勤務の外国人(週20時間未満など)

  • 留学生やその家族などで国保加入中の者

これまで入管審査では「税金の未納」がマイナス評価とされてきましたが、今回の制度導入により、社会保険料(特に国保)の納付状況も在留管理の重要要素となります。

企業・受入れ機関が注意すべき3つのポイント

① 雇用契約時の「保険加入区分」を明確に

外国人を採用する際、社会保険加入要件(週30時間以上など)を満たす場合には、必ず健康保険・厚生年金に加入させることが必要です。

加入漏れや放置は、後に国保加入・滞納へとつながり、本人だけでなく受入企業の信頼にも影響します。

② 国保加入者には「納付確認」を

パートや短期雇用などで国保加入となる外国人については、更新時期に納付証明書を確認することが望ましいです。

特に特定技能・留学などの在留資格を有する人は、滞納があると更新不可となる可能性があり、企業が更新サポートを行う際にトラブルを防ぐための確認が必要です。

③ 生活指導・支援体制の整備

制度施行後は、保険料未納=在留継続の危機という構図になります。

そのため、企業は「日本での生活ルール」を初期教育の中で伝えることが重要です。

通訳や生活相談員を通じて「税金・保険料を払うことの意味」を丁寧に説明することが、結果的に人材の安定定着につながります。

実務上想定されるトラブルと行政書士の視点

新制度では、在留資格更新を拒否された場合、外国人本人が納付を完了し、証明書を提出すれば再申請が可能とみられます。

しかし、現場レベルでは次のような課題が想定されます。

  • 自治体によって納付確認のタイミングや書類発行に時間がかかる

  • 滞納整理のための分納手続きが完了するまで在留期限が切れてしまう

  • 保険料未納を理由に雇用契約が不安定化し、離職・帰国が生じる

 

行政書士としては、これらのリスクを踏まえ、企業・監理団体・支援機関が一体となって「社会保険指導体制」を構築することを強く推奨します。

まとめ:企業も「社会保険コンプライアンス」時代へ

今回の方針は、「外国人だけを狙い撃ち」するものではありません。

厚労省も「日本人・外国人を問わず、公平な社会保障制度の運用を図る」立場を強調しています。

とはいえ、実務の現場では、外国人の制度理解不足や企業側の管理ミスにより、在留資格トラブルが起きやすい領域です。

今後は、採用・更新支援の場面で以下の3点を意識しておくことが求められます。

  1. 社会保険加入状況・納付状況を常時チェック

  2. 在留更新前に「納付証明書」を準備させる

  3. 生活支援・情報提供を継続的に行う

 

制度施行まで約1年半。

今のうちから、「在留資格+社会保障」の両輪管理を整備しておくことが、企業にとって最大のリスク回避策です。

執筆者

行政書士 播磨史雄(Asocia行政書士法務事務所)

外国人雇用・在留資格・企業支援を専門に、実務現場に即した情報発信を行っています。

 

—————————————————————————————————————————————

特定技能ビザをはじめとする各種ビザ・在留資格のご相談や代行申請はホームページのお問い合わせフォームをはじめ、お電話・LINE・Facebook・Instagramからもお問い合わせが可能です。

また、当事務所のYouTubeチャンネル「ビザ新潟ちゃんねる」も更新中です。興味のある方はYouTubeもぜひのぞいてみてください。
ビザ新潟ちゃんねる

以上、新潟市のビザ専門行政書士事務所、Asocia行政書士法務事務所でした。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
新潟のビザ・入管業務のことならお任せ下さい。
ビザの相談・申請代行専門
Asocia行政書士法務事務所
新潟県初の登録支援機関(19登-000085)
代表行政書士 播磨 史雄
住所:新潟市西区平島2丁目13-11 2F
℡:025-201-7514
mail:info@fumio-h-office.com
総合ホームページ:https://fumio-h-office.com/
新潟ビザ相談センター:https://visa-asocia.com/
新潟県お酒の販売許可申請代行センター:https://www.sakemenkyo.com/
一般社団法人設立専門ページ:https://niigata-syadan.com
新潟成年後見相談センター:http://www.niigata-seinenkouken.com/

LINEからの相談は『24時間365日』受け付けています。

https://lin.ee/yN2iB6a

IMG_1463.png

対応エリア

全国対応
新潟県全域対応可能(新潟市、長岡市、三条市、柏崎市、新発田市、小千谷市、加茂市、十日町市、見附市、村上市、燕市、糸魚川市、妙高市、五泉市、上越市、阿賀野市、佐渡市、魚沼市、南魚沼市、胎内市、聖籠町、弥彦村、田上町、阿賀町、出雲崎町、湯沢町、刈羽村、関川村、粟島浦村、津南町)ビザ新潟
福島県全域対応可能(福島市、会津若松市、郡山市、いわき市、白河市、須賀川市、喜多方市、相馬市、二本松市、田村市、南相馬市、伊達市、本宮市、桑折町、国見町、川俣町、大玉村、鏡石町、天栄村、下郷町、檜枝岐村、只見町、南会津町、北塩原村、西会津町、磐梯町、猪苗代町、会津坂下町、湯川村、柳津町、三島町、金山町、昭和村、会津美里町、西郷村、泉崎村、中島村、矢吹町、棚倉町、矢祭町、塙町、鮫川村、石川町、玉川村、平田村、浅川町、古殿町、三春町、小野町、新地町、飯舘村、大玉村、天栄村、檜枝岐村、只見町、南会津町、北塩原村、西会津町、磐梯町、猪苗代町、湯川村、柳津町、三島町、金山町、昭和村、飯舘村)ビザ福島
山形県全域対応可能(山形市、米沢市、鶴岡市、酒田市、新庄市、寒河江市、上山市、村山市、長井市、天童市、東根市、尾花沢市、南陽市、山辺町、中山町、河北町、西川町、朝日町、大江町、大石田町、金山町、最上町、舟形町、真室川町、大蔵村、鮭川村、戸沢村、高畠町、川西町、小国町、白鷹町、飯豊町、大蔵村、鮭川村、戸沢村)ビザ山形

上記エリア以外でも当事務所はオンライン申請に対応しております。

面談もZoomでの対応可能です。

LINEからの相談は『24時間365日』受け付けています。

IMG_1463.png

友達追加してお気軽にご相談ください。

関連投稿:

  1. 外国人採用成功の鍵!行政書士が教える「異文化理解」と「ビザ手続き」のポイント
  2. 共生社会推進室とは?外国人政策の転換点と今後のビザ実務への影響
  3. 【2024年最新版】在留外国人は過去最多へ―国籍別・在留資格別にみる推移と背景
  4. 今注目されています!【ネパール人の急増で在留外国人トップ5が変化か?】
PREVIOUS

NEW ENTRY

新着記事

  • 【2027年6月施行】保険料未納外国人にビザ制限、企業が今から取るべき対策とは

    2025.11.05

    Warning: Undefined variable $cat_items in /home/niigata025/visa-asocia.com/public_html/wp-content/themes/Visa-Asocia/loop-sidebar.php on line 23
  • 地場産業を支える外国人労働者と地域共生 ― 外国人住民1割超時代を企業はどう捉えるか

    2025.11.04

    Warning: Undefined variable $cat_items in /home/niigata025/visa-asocia.com/public_html/wp-content/themes/Visa-Asocia/loop-sidebar.php on line 23
  • 【2025年最新】永住許可ガイドライン改訂を徹底比較|2019年版との違いと実務対応

    2025.11.03

    Warning: Undefined variable $cat_items in /home/niigata025/visa-asocia.com/public_html/wp-content/themes/Visa-Asocia/loop-sidebar.php on line 23
  • 11月4日「外国人政策閣僚会議」で何が決まる?行政書士がわかりやすく解説

    2025.11.02

    Warning: Undefined variable $cat_items in /home/niigata025/visa-asocia.com/public_html/wp-content/themes/Visa-Asocia/loop-sidebar.php on line 23
  • 【締切11/25】茨城県・外国人活躍企業認定|要件・メリット・ヒアリング対策

    2025.11.01

    Warning: Undefined variable $cat_items in /home/niigata025/visa-asocia.com/public_html/wp-content/themes/Visa-Asocia/loop-sidebar.php on line 23

CATEGORY

カテゴリ

  • セミナーのお知らせ
  • 難民申請
  • 介護ビザ
  • 日本人の配偶者等ビザ
  • 外国人支援
  • 高度専門職ビザ
  • オーバーステイ
  • 監理措置制度
  • 外国人雇用
  • 家族滞在ビザ
  • 技術・人文知識・国際業務ビザ
  • 就労資格証明書
  • 留学ビザ
  • お客様の声
  • 興行ビザ
  • 芸術ビザ
  • 特定技能制度
  • 帰化申請
  • 育成就労制度
  • 在留カード
  • コラム
  • 特定活動
  • 中国ビザ
  • 就労ビザ
  • 定住者ビザ
  • 技能実習制度
  • 永住ビザ
  • 配偶者ビザ
  • 経営管理ビザ
  • 新着情報
TOPへ

CONTACT

お問い合わせ

ご契約前のご相談・お問い合わせは何度でも無料です。
お気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ

TEL.025-201-7514

受付時間 9:00~18:00(土日祝を除く)

メールでのお問い合わせ

MAIL FORM

24時間受け付けております

新潟ビザ相談センター(新潟・福島・山形)

新潟市西区平島2丁目13-11 2F

TEL
025-201-7514
FAX
025-201-7392
MAIL
info@fumio-h-office.com
営業時間
平日9時~18時
対応エリア
新潟県・山形県・福島県
  • トップ
  • サービス
    • 永住ビザ
    • 配偶者ビザ
    • 家族ビザ
    • 就労ビザ
    • 経営ビザ
    • 短期ビザ
    • 帰化申請
    • 特定技能ビザ
  • 事務所概要
  • 山形県在住の方へ
  • 福島県在住の方へ
  • お客様の声
  • よくあるご質問
  • コラム
  • 新着情報
  • 個人情報保護方針
  • お問い合わせ

© 2019 新潟ビザ相談センター(新潟・福島・山形)

今すぐ電話メールフォーム