• トップ
  • 事務所概要
  • 山形県在住の方へ
  • 福島県在住の方へ
  • サービス(ビザ取得・更新)
    • 永住ビザ
    • 配偶者ビザ
    • 家族ビザ
    • 就労ビザ
    • 経営ビザ
    • 短期ビザ
    • 帰化申請
    • 特定技能ビザ
  • お客様の声
  • よくあるご質問
  • 行政書士のコラム
  • お知らせ
  • お問い合わせ
  • 個人情報保護方針
  • 025-201-7514
永住ビザ・配偶者ビザ・家族ビザ・就労ビザ・外国人雇用・短期ビザ・帰化申請のご相談はお任せください
Facebook
  • English
  • 繁体中文
  • 簡体中文
新潟ビザ相談センター(新潟・福島・山形)

登録支援機関(19登-000085)新潟・山形・福島対応

TEL.025-201-7514

受付時間 平日9:00~18:00

無料相談・お問い合わせ
  • トップ
    TOP
  • 事務所概要
    OFFICE
  • サービス
    SERVICE
    • 永住ビザ
    • 配偶者ビザ
    • 家族ビザ
    • 就労ビザ
    • 経営ビザ
    • 短期ビザ
    • 帰化申請
    • 特定技能ビザ
  • お客様の声
    VOICE
  • よくあるご質問
    FAQ
  • コラム
    COLUMN
  • お知らせ
    NEWS
     

NEWS

     

新着情報

TOP > コラム > 新型コロナ関連:ワーキング・ホリデーで在留していた帰国困難者に対する 在留諸申請の取扱いについて

新型コロナ関連:ワーキング・ホリデーで在留していた帰国困難者に対する 在留諸申請の取扱いについて

2020.04.27

こんばんは。

新潟県初の登録支援機関、新潟市西区の外国人ビザ申請等国際業務専門事務所
『Asocia行政書士法務事務所』です。

いつもブログを見ていただきありがとうございます。

入国管理局よりワーキング・ホリデーで在留していた帰国困難者に対する 在留諸申請の取扱いについてお知らせがあります。

ワーキング・ホリデーで在留していた帰国困難者に対する 在留諸申請の取扱いについて
1 対象者
①「特定活動」(5号及び5号の2:ワーキング・ホリデー)により 本邦に在留する方で,新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響 に伴う空港の閉鎖や移動の制限等を受けて,帰国便の確保や本国国 内の居住地への帰宅が困難の方(以下「帰国困難者」といいます。)
②帰国困難者として,「特定活動」(5号及び5号の2:ワーキング・ ホリデー)の在留資格から「短期滞在」の在留資格へ変更し在留中 の方であって,帰国困難な事情が継続している方。
「特定活動」(5号及び5号の2:ワーキング・ホリデー)により 本邦に在留する方で,新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響 に伴う空港の閉鎖や移動の制限等を受けて,帰国便の確保や本国国 内の居住地への帰宅が困難の方(以下「帰国困難者」といいます。)
帰国困難者として,「特定活動」(5号及び5号の2:ワーキング・ ホリデー)の在留資格から「短期滞在」の在留資格へ変更し在留中 の方であって,帰国困難な事情が継続している方。

2 対応
1 上記①の方
引き続きワーキング・ホリデーに係る活動を希望する場合,在留 期間の更新が可能です。
2 上記②の方 帰国困難者として「短期滞在」への在留資格へ変更した方で,滞在中の生活費を補うことを目的として改めてワーキング・ホリデーに 係る活動を希望する場合,「特定活動」(5号又は5号の2:ワーキン グ・ホリデー)への在留資格変更が可能です。

3 立証資料
帰国が困難であることについて,空港閉鎖や移動制限等により居住地
に戻ることが困難な状況にあることが分かる資料を提出してください。
※ 帰国困難である状況が継続している場合,在留期間の更新が可能で す。なお,在留期間は原則として「6月」が決定されます。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
新潟の入管業務のことならお任せ下さい。
Asocia行政書士法務事務所
新潟県初の登録支援機関(19登-000085)
代表行政書士 播磨 史雄
特定行政書士 島崎  潤
住所:新潟市西区平島2丁目13-11 2F
℡:025-201-7514
mail:info@fumio-h-office.com
総合ホームページ:https://fumio-h-office.com/
新潟ビザ相談センター:http://visa-asocia.com/
新潟県お酒の販売許可申請代行センター:https://www.sakemenkyo.com/
一般社団法人設立専門ページ:https://niigata-syadan.com
新潟成年後見相談センター:http://www.niigata-seinenkouken.com/

PREVIOUS
NEXT

NEW ENTRY

新着記事

  • トルコ人の不法残留が倍増、背景に「難民ビザ」悪用問題〜行政書士が見る制度の課題と対策〜

    2025.05.20
  • 養子縁組をしても在留資格は取れない?行政書士が解説する法的ポイント

    2025.05.19
  • 日本のマナーはここが違う!外国人から見た文化の壁と行政書士の役割

    2025.05.18
  • 外国人運転手の受け入れ、はじめの一歩をどう支援する?行政書士の視点から

    2025.05.17
  • 【行政書士向け】補助者制度の活用とリスク管理|入管業務を例に解説

    2025.05.16

CATEGORY

カテゴリ

  • 高度専門職ビザ
  • オーバーステイ
  • 監理措置制度
  • 外国人雇用
  • 家族滞在ビザ
  • 技術・人文知識・国際業務ビザ
  • 就労資格証明書
  • 留学ビザ
  • お客様の声
  • 興行ビザ
  • 芸術ビザ
  • 特定技能制度
  • 帰化申請
  • 育成就労制度
  • 在留カード
  • コラム
  • 特定活動
  • 中国ビザ
  • 就労ビザ
  • 定住者ビザ
  • 技能実習制度
  • 永住ビザ
  • 配偶者ビザ
  • 経営管理ビザ
  • 新着情報
TOPへ

CONTACT

お問い合わせ

ご契約前のご相談・お問い合わせは何度でも無料です。
お気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ

TEL.025-201-7514

受付時間 9:00~18:00(土日祝を除く)

メールでのお問い合わせ

MAIL FORM

24時間受け付けております

新潟ビザ相談センター(新潟・福島・山形)

新潟市西区平島2丁目13-11 2F

TEL
025-201-7514
FAX
025-201-7392
MAIL
info@fumio-h-office.com
営業時間
平日9時~18時
対応エリア
新潟県・山形県・福島県
  • トップ
  • サービス
    • 永住ビザ
    • 配偶者ビザ
    • 家族ビザ
    • 就労ビザ
    • 経営ビザ
    • 短期ビザ
    • 帰化申請
    • 特定技能ビザ
  • 事務所概要
  • 山形県在住の方へ
  • 福島県在住の方へ
  • お客様の声
  • よくあるご質問
  • コラム
  • 新着情報
  • 個人情報保護方針
  • お問い合わせ

© 2019 新潟ビザ相談センター(新潟・福島・山形)

今すぐ電話メールフォーム