• トップ
  • 事務所概要
  • 山形県在住の方へ
  • 福島県在住の方へ
  • サービス(ビザ取得・更新)
    • 永住ビザ
    • 配偶者ビザ
    • 家族ビザ
    • 就労ビザ
    • 経営ビザ
    • 短期ビザ
    • 帰化申請
    • 特定技能ビザ
  • お客様の声
  • よくあるご質問
  • 行政書士のコラム
  • お知らせ
  • お問い合わせ
  • 個人情報保護方針
  • 025-201-7514
永住ビザ・配偶者ビザ・家族ビザ・就労ビザ・外国人雇用・短期ビザ・帰化申請のご相談はお任せください
Facebook
  • English
  • 繁体中文
  • 簡体中文
新潟ビザ相談センター(新潟・福島・山形)

登録支援機関(19登-000085)新潟・山形・福島対応

TEL.025-201-7514

受付時間 平日9:00~18:00

無料相談・お問い合わせ
  • トップ
    TOP
  • 事務所概要
    OFFICE
  • サービス
    SERVICE
    • 永住ビザ
    • 配偶者ビザ
    • 家族ビザ
    • 就労ビザ
    • 経営ビザ
    • 短期ビザ
    • 帰化申請
    • 特定技能ビザ
  • お客様の声
    VOICE
  • よくあるご質問
    FAQ
  • コラム
    COLUMN
  • お知らせ
    NEWS
     

NEWS

     

新着情報

TOP > コラム > 中国への渡航ビザの事前予約が廃止になりました。

中国への渡航ビザの事前予約が廃止になりました。

2023.11.20
中国ビザ新着情報
  • #ビザ新潟
  • #ビザ相談
  • #中国ビザ
  • #新潟ビザ
  • #新潟市行政書士
  • #新潟県行政書士

みなさんこんにちは
新潟市のビザ専門行政書士事務所Asocia(アソシア)行政書士法務事務所でございます。

いつもブログを見て頂きありがとうございます。

現在(令和5年11月20日現在)、中国へ観光するためには中国大使館または領事館にて
渡航のためのビザを申請して取得する必要があります。


感染症の影響が和らぎ、渡航が解禁されてから最近まで中華人民共和国駐新潟総領事館へビザの申請後に領事館へ本人が手続きに行くには事前の予約制がとられていました。
その予約状況は2か月待ちがざらでありましたが、その事前予約が廃止されるとのことです。

10月下旬頃から予約がスムーズに取りやすくなっておりましたが
やっと本日11月20日より事前予約が廃止されて、スムーズに中国へ渡航ができるようになります。

下記に申請の流れを記載いたします。
※中国大使館HPより引用

申請の流れ:

 1. オンライン上で申請書を記入し印刷してください。

https://www.visaforchina.cn/TYO2_JP/

 上記リンクより申請ページに入り、申請書に必要事項を入力して下さい。完成後申請書のすべてのページをダウンロードし印刷して署名をしてください。

 

 2. 一般旅券をお持ちの方は、申請書と関係書類を中国ビザ申請センターに提出してください。

 東京中国ビザ申請センターの住所、営業時間、連絡先情報は下記リンクをご参照ください。

https://www.visaforchina.cn/TYO2_JP/aboutus/281029.shtml

 名古屋中国ビザ申請センターの住所、営業時間、連絡先情報は下記リンクをご参照ください。

https://www.visaforchina.cn/NGO2_JP/aboutus/281029.shtml

 

 3.ご注意:ビザ申請の事前予約制廃止に伴い、センター内の混雑が予想されますので、事前に時間を調整の上申請にいらしてください。

 具体的なビザ申請の流れは下記リンクをご参照ください。

http://jp.china-embassy.gov.cn/jpn/lszc/202302/t20230201_11017317.htm

 

それでも申請が難しい!((+_+))
という方は弊所が申請をサポートしておりますので、ご依頼いただけたらと存じます。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
新潟のビザ・入管業務のことならお任せ下さい。
Asocia行政書士法務事務所
新潟県初の登録支援機関(19登-000085)
代表行政書士 播磨 史雄
特定行政書士 島崎  潤
住所:新潟市西区平島2丁目13-11 2F
℡:025-201-7514
mail:info@fumio-h-office.com
総合ホームページ:https://fumio-h-office.com/
新潟ビザ相談センター:http://visa-asocia.com/
新潟県お酒の販売許可申請代行センター:https://www.sakemenkyo.com/
一般社団法人設立専門ページ:https://niigata-syadan.com
新潟成年後見相談センター:http://www.niigata-seinenkouken.com/

対応エリア
新潟県全域対応可能 ビザ新潟
福島県全域対応可能 ビザ福島
山形県全域対応可能 ビザ山形

PREVIOUS
NEXT

NEW ENTRY

新着記事

  • やばい!在留カード偽造事件から見える闇取引の実態

    2025.05.21
  • トルコ人の不法残留が倍増、背景に「難民ビザ」悪用問題〜行政書士が見る制度の課題と対策〜

    2025.05.20
  • 養子縁組をしても在留資格は取れない?行政書士が解説する法的ポイント

    2025.05.19
  • 日本のマナーはここが違う!外国人から見た文化の壁と行政書士の役割

    2025.05.18
  • 外国人運転手の受け入れ、はじめの一歩をどう支援する?行政書士の視点から

    2025.05.17

CATEGORY

カテゴリ

  • 高度専門職ビザ
  • オーバーステイ
  • 監理措置制度
  • 外国人雇用
  • 家族滞在ビザ
  • 技術・人文知識・国際業務ビザ
  • 就労資格証明書
  • 留学ビザ
  • お客様の声
  • 興行ビザ
  • 芸術ビザ
  • 特定技能制度
  • 帰化申請
  • 育成就労制度
  • 在留カード
  • コラム
  • 特定活動
  • 中国ビザ
  • 就労ビザ
  • 定住者ビザ
  • 技能実習制度
  • 永住ビザ
  • 配偶者ビザ
  • 経営管理ビザ
  • 新着情報
TOPへ

CONTACT

お問い合わせ

ご契約前のご相談・お問い合わせは何度でも無料です。
お気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ

TEL.025-201-7514

受付時間 9:00~18:00(土日祝を除く)

メールでのお問い合わせ

MAIL FORM

24時間受け付けております

新潟ビザ相談センター(新潟・福島・山形)

新潟市西区平島2丁目13-11 2F

TEL
025-201-7514
FAX
025-201-7392
MAIL
info@fumio-h-office.com
営業時間
平日9時~18時
対応エリア
新潟県・山形県・福島県
  • トップ
  • サービス
    • 永住ビザ
    • 配偶者ビザ
    • 家族ビザ
    • 就労ビザ
    • 経営ビザ
    • 短期ビザ
    • 帰化申請
    • 特定技能ビザ
  • 事務所概要
  • 山形県在住の方へ
  • 福島県在住の方へ
  • お客様の声
  • よくあるご質問
  • コラム
  • 新着情報
  • 個人情報保護方針
  • お問い合わせ

© 2019 新潟ビザ相談センター(新潟・福島・山形)

今すぐ電話メールフォーム